ワイルドナイツスポーツプロモーション

Common その他

Newsぺージ

第7回W.K.S.Pアカデミー熊谷クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

5月最後となる熊谷クラス!来週は6月に突入します!(^ ^)

昨日、今日と館林市の保育園にラグビー教室を開催しに行ってきました。

これまでに幾度か色んな保育園にお邪魔してますが、それぞれの保育園生でそれぞれの個性がある事がわかりました(^ ^)

本日訪問しました東保育園は、住宅街にあり、大きな声が出せず、毎年あるこのラグビー教室は今回が初めてでした。

今日の年長さんは、コロナ期間の3年間と大声出せない環境だったせいか、とても物静かで、そわそわしてました。

が、熱い情熱を注いで思いっきりラグビーさせたら、汗いっぱいで、すごくはしゃぎ、とても元気よくラグビーをしてくれて、全然ランボー推測は外れてました!(^ ^)

話もよく聞いてくれて、ルールも守り、怪我なく遂行できました。とてもカワイイでございました(^ ^)

 

改めて、アカデミーの時、みやっきーさんがいつも言われている、ルールを守る。の中に、規律よく正しい子に育つの他に、怪我をさせたくない。という思いが入っているという事を再認識しました。

 

 

 

もちろん他の要素も満載なんですが、話を聞いてないと、ルールの理解が遅れ、怪我、もしくはトレーニングが楽しくなくなるかもしれないですし、それにより、ラグビーする時間がどんどん減っていくかもしれませんね。

 

 

 

目を見て挨拶、目を見てお話をしっかり聞いて行こう!(^ ^)

 

また、新しく体験に来てくれました!ありがとうございます!

皆んなで一緒にスキルアップしましょう!(^ ^)

 

それでは、本日のレポートです。

 

 

■クイックアタック2 v 1(みやっきーレポート)

横一列でパスを回してコーチの合図でディフェンス1人、アタック2人が決まります。

ディフェンスの人はボールを持って3つのコースを選んでボールをおきます。

 

 

 

 

 

 

1人目のアタックはそのボールをピックアップしてサポートプレーヤーと共にトライを目指します。

肝となるのはディフェンスがどのコースを選ぶのか、そして置かれたボールをピックアップして仕掛けながらパスをするところにあります。

ボールゲームの一部を切り取るならばできたポイントからボールを持ち出して攻めるイメージです。素早くパスをすることも選択肢としてありますが、少しでもスペースがあれば少しでも持ち出して前進し、そしてディフェンスを引きつけられたらいいですよね。

 

 

 

 

 

サポートプレーヤーも持ち出してもらうのか、すぐにパスをもらうのか、状況に合わせた判断をボールキャリアに伝えましょう!

 

 

 

■後出しジャンケン(タカレポート)
ディフェンスの立ち位置を見てアタックが後から仕掛けるというドリルです。

立ち位置を確認してから判断するまでに十分な時間があるので、トライまでの流れをイメージを持つことが大事です。

 

 

 

 

 

そのためにはディフェンスを見ることです。

プレー開始後はディフェンスの動きが変わりつつあるので、その動きも見ながら空いた!いけ!のようなコールも重要です。

ボールゲームではこのドリルの成果を活かせた場面が多く見られたのでアカデミー生は理解しながら取り組めたのではないかなと思います!

 

 

 

■コールナンバー3v2、ボール運び(べーさんレポート)

 

ATの前を見る判断のスキルをやりました。

ATはしっかり前を見て

スペースを探しそのスペースにボールを運ぶ

自分の前が空いてる選手は「空いた!」コールをする

ボールキャリアの前にスペースが空いているなら走り込む

 

 

色々なオプションがある中で自分たちで判断して行動に移していました。より良くするためには具体的にコールしてあげること。早く欲しいのか、飛ばしてパスをもらいたいのかなど、全体的に声をかけれるようになっていけたらよりスキルの高い練習になると思いました。

 

 

 

 

■ボールゲーム(みやっきーレポート)

小学生のボールゲームを担当しました!

今日は体験のお友達もいたので改めてゲームにおけるルールの大切さをハーフタイムで伝えました。

 

 

 

 

 

ルールを理解していないと怪我をすることは大前提に、ルールに勝つことは出来ません。

勝つというより変えることができないということですね。

なのでルールに縛られたりルールを守れないとストレスが溜まったりプレーが悪循環するようになってしまいます。

だったらルールを理解して活用しよう!と、発想を変えられると良いですね。

 

 

 

 

 

特にアカデミーのボールゲームではユニークで独特なルールを設定することがほとんどなので、それはつまりトライを取るための活路です。

そのルールに対して自分が持っているスキルをはめ込んでトライを目指して欲しいし、さらにスキルを磨くきっかけにしてほしいと思います。

 

 

【次回のW.K.S.Pアカデミー熊谷クラス】
2023年6月2日(金)
場所:立正大学ラグビーグラウンド
時間:小学生クラス/中学生クラス 19時00分〜20時20分

 

 

本日の太田クラスの練習メニューです。

 

1 アクティブウォーミングアップ

→ダイナミックストレッチ

→アジリティ(ステップ)

2 クイックアタック2vs1

3 後出しジャンケン

4 ボールゲーム

5 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takeshi Katsuki

 

ニューストップへ →

お問い合わせありがとうございます。

後ほど、ご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。