ワイルドナイツスポーツプロモーション

Common その他

Newsぺージ

第37回W.K.S.Pアカデミー(太田クラス)レポート

W.K.S.Pアカデミーのメインコーチを務めます、みやっきーです!

 

先週の冷たい雨の中でのアカデミーが嘘のように穏やかな気候で開催ができた本日の太田クラスでした。

 

太田クラスも本日を含めて残り5回であることを伝えてから行いました。

 

残り5回だからといって特別なことをする必要はなく、むしろ今まで学んだことをより一層、丁寧に行うことが良い締めくくりになるのではないかと思います。

 

本日の太田クラスもラインディフェンスの基礎を学びましたね。

 

その前段階としてウォーミングアップでは手つなぎ鬼をしたのですが、手を繋ぐ鬼が2人の時のメリットと、多数の鬼が手を繋ぐメリットを考えました。

 

2人の時はコンパクトに動きやすく、そして多数の時は逃げる人のスペースを埋めやすいという答えが帰ってきました。

 

その通りだと思います。

 

しかしそれらのメリットは互いのデメリットかもしれません。

 

2人の時はコンパクトに動けるが、そのぶん逃げる人にスペースを与えてしまいます。

 

逆に多数の時はスペースを埋めることができますが、動きに翻弄されると反応が遅れてしまいます。

 

といったことをディフェンスに置き換えると、1人の時は自分の意思でタックルに行けますが、1 v 1の状況だとアタックにスペースを与えてしまいますね。

 

しかしアタックが1人に対してディフェンスが2人だと、スペースを埋めることができます。

 

といったように個々のタックルスキルを上げながら、組織的なラインディフェンスが機能すればディフェンスに自信が持てるチームが出来上がるのではないでしょうか。

 

もちろんその過程には細かいテクニックが必要ですが、理屈さえわかれば今の自分に(チームに)足りない部分はなんなのかを突き詰めてトレーニングすればいいですね。

 

あとは各チームが持つシステムにはめてトレーニングすれば、そのチームのカラーが作れます。

 

ただアカデミーではシステム的なことは伝えないので、共通したスキルやテクニック、そして考え方を徹底的に指導しております。

 

本日のラインディフェンスも、ノミネートが大切だということはみんな頭ではわかっていても、前に出る合図は相手がボールを離した時になるため、どうしてもボールに目が行きがちになります。

 

決して悪いわけではないのですが、みんなが見ているボールを運ぶのは人なので、その人をしっかりとノミネートしなければいけません。

 

それでも目はボールに行くので、ボールを中心に人を追うのではなく、人を中心にボールを追うようにすることから始めてみましょう。

 

あとはなんだかんだ言っても相手を真正面にとらえることのできるポジショニングが非常に重要です。

 

スクラムやラインアウトの時のように、セットポジションのようなラインを常に作るためには意識的にトレーニングをしなければ習得できません。

 

しかしアカデミー生は春から散々ミラードリルで相手を真正面にとらえるドリルを行なっているので、自信を持ってラインディフェンスに取り組みましょう!

 

本日の太田クラスの練習メニューです。

 

1 アクティブウォーミングアップ

→手つなぎ鬼

→ミラードリル

→ダイナミックストレッチ

2 SAQ

3 ラインディフェンス

4 ボールゲーム&体幹トレーニング

5 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takashi MIYAKE

ニューストップへ →

お問い合わせありがとうございます。

後ほど、ご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。