ワイルドナイツスポーツプロモーション

Common その他

Newsぺージ

第18回W.K.S.Pアカデミー(太田クラス)レポート

W.K.S.Pアカデミーのメインコーチを務めます、みやっきーです!

 

本日のアカデミー太田クラスは、先週までの1 v 1での前進を少し進化させて「スペースにボールを運ぶ」をテーマに行いました。

 

スペースにボールを運ぶ方法として、ボールキャリアが自ら走って運ぶ方法と、目の前にスペースがあるサポートプレーヤーがボールキャリアにメッセージを送ってパスを受け取る方法でドリルを行いました。

 

いつもこちらが投げかける質問やドリルに対して難しく考えるアカデミー生がいるのですが、こちらが求める答えは至ってシンプルで、そのシンプルな答えを反復してアウトプットすることが頭で理解をして体に染みつくものと捉えております。

 

また、我々は「ラグビーはこういうものだ」という経験からくる良さもあれば固定観念を持ってしまって柔軟性に欠けている部分もあると思います。

 

それなのでアカデミー生が持つ無限の可能性やアイデアをどんどん提供して欲しいと思っております。

 

本日も新しいドリルを導入しましたが、飽きのこないように引き出しを使っているだけで、狙いは何も変わらないということを理解して欲しいと思います。

 

そのために冒頭のあいさつの後、先週のフィードバックと本日のテーマを伝えているので、その辺りをリンクさせて練習に臨めばもっと練習の効率が上がると思います。

 

さて本日は、テーマである「スペースにボールを運ぶ」ために、アタックが出来るだけ優位に働くようなドリルを行いました。

 

シンプルに空いたスペースの前にいる選手がボールキャリアにメッセージを送って仕掛けるというものです。

 

何度か行っていくうちに理解も深まりコツが掴めてきましたね。

 

そしてさらに少しだけアレンジを加えてドリルを発展していくことで、刺激を求め続けることになり、より一層考えなければ攻略できない工夫を行いました。

 

多くの子ども達が大好きなゲームと一緒で、最初は難易度が低いレベルからスタートしていき、ステージをクリアしていくごとに難易度が上がり、それらをクリアするためには難易度が低いレベルでの経験値や土台が大切だということです。

 

つまりは何事も最初が肝心で準備が大切ということですね。

 

これからもあの手この手でコーチングをしていきますが、本質はそんなに深いものではなく、実はシンプルなことの繰り返しを行っているということを頭に入れて頑張っていきましょう!

 

本日のアカデミー太田クラスの練習メニューです。

 

1 アクティブウォーミングアップ

→通り抜けゲーム

→ダイナミックストレッチ

2 ミニハードル

3 3 v 2(状況判断)

4 L字3 v 2,4 v3

5 ボールゲーム&体幹トレーニング

6 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takashi MIYAKE

 

ニューストップへ →

お問い合わせありがとうございます。

後ほど、ご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。