ワイルドナイツスポーツプロモーション

Common その他

Newsぺージ

第31回W.K.S.Pアカデミー高崎クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

高崎クラス31回目のトレーニングお疲れ様でした!

ということで、高崎クラスもW.K.S.Pアカデミートレーニング再会しました!

 

 

 

 

新年初のトレーニングには、タカが退院し戻って来て、みやっきーさんも来ていただき、楽しく締まったトレーニングができ、とても良いスタートが切れました!

年末はインフルエンザ等でお休みが少々見られましたが、今日は沢山のアカデミー生にご参加いただき、元気な顔がみれて、とても良かったです。

トレーニングも最後までしっかり取り組み、良い動きが沢山ありました。

 

 

 

 

 

 

 

さて、2024年度が始まりましたが、何か気持ちの変化などありましたか?(^ ^)

後何ヶ月かしたら、新学年に1つ上がりますね。

何かと成長していかないといけなくて、辛い時もあるかもしれませんが、努力し続ければ必ず報われると信じて、日々の生活を一生懸命過ごしていきましょう!

 

 

 

 

 

ラグビーの時間は、集中して取り組み、何か1つでもスキル、テクニックを覚えたり、繰り返し練習して、楽しくラグビーが出来るようにチャレンジしていきましょう!(^ ^)

まだまだ続くアカデミートレーニングを良いものにしていきましょう!

 

 

 

 

 

それでは、本日のレポートです。

 

 

 

◾️決めよ!グラバーキック!(タカレポート)

グラバーキックでゴールすることを目的として、ハーフ、キッカーそれぞれの役割にキーポイントを伝えました。

ハーフは「早い寄り」です。

この練習だけではなく基本的にハーフは早くよることが基本です。

 

 

 

 

 

 

攻撃の起点となるハーフが遅いとディフェンスが整ってしまいますので、1秒でも早くキッカーにボールを届けることが仕事です。

キッカーは「もらう位置」です。

ディフェンスから遠い位置でもらうことでゴールしやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

逆を言うとディフェンスに近いところでもらうとプレッシャーを受けやすくなりゴールが難しいです。

ディフェンス、ゴール、自分の位置関係を考えることでどこでもらったらいいのかが見えてきます!

 

 

 

 

 

 

 

■3v2を突破(ランボーレポート)

今週から新しいスキルトレーニングにチャレンジしてます。

縦15メートル、横14メートルのエリアの縦0メートルの位置にディフェンスが2人立ち、1人が5メートル前に置かれた3つのマーカーの内、1つを選択し、ボールを置きます。

置いたプレーヤーはサイドラインに行き、戻ってディフェンス可能です。

もう1人のディフェンダーは、中で出来たポイントから攻撃する3人に対してディフェンスをします。

アタックの3人は、初めはディフェンダー2人の2メートル後ろに3人横並びに立ちます。

1人スクラムハーフですが、今回はハーフランは出来ず、パスというルールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

このトレーニングの目的は”3対2を突破すること”です。

スクラムハーフがパスだけだと2対2になるのではないか?

答えはYESです。

 

 

 

 

 

 

それならば、どういったアタックが良いか皆んなで考えました。

どれも良い答えを言っていただき、フィードバック後の皆んなの動きは、とても良くなりました。

考えること、発言すること、行動すること。

これをこれからもしっかりやっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

ボールゲーム(みやっきーレポート)

高崎クラスの皆さん、大変ご無沙汰しておりましたが、久しぶりに参加して新しく入った仲間や2学期で成長した姿を見せてくれた皆さんに会えて嬉しかったです。

さて、本日のボールゲームのルールですが、グラバーキックあり、タッチされたら3秒以内にパスアウト、タッチした人はインゴールバックではなく、どちらかのタッチラインに行ってからプレーに参加と言うルールでしたね。

ディフェンスのインゴールバックの時は目の前のスペースが空きやすくなりますが、今回はタッチラインへ一旦抜けるためスペースが空くと言うよりかはディフェンスの配置が変わると言うイメージでした。

だからアタックはグラバーキックを使って立体的な攻撃を組み立てることによりトライを演出することができます。

 

 

 

 

 

 

 

小学生中学生ともに上手くなったなぁと実感したのは、スクラムハーフのパスの後、もう一度リターンパスをもらうプレーです。

ディフェンスをやっていると、パスが流れる方向に動くと言うのはラグビーをやっていると自然と身に付きますので、それを逆手に取ったリターンパスはとても効果的で良い判断です。

 

 

 

 

 

 

 

これは特に2学期でランボーがやっていたドリルの成果の現れだと思います。

アタックとディフェンスの駆け引きとも言えますね。

ボールゲームでは様々な駆け引きを楽しんでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

【次回のW.K.S.Pアカデミー高崎クラス】

2024年1月17日(水)

場所:高崎市菊地サッカー・ラグビー場

小学生:17時10分~18時30分

中学生:18時50分~20時10分

 

本日の高崎クラスの練習メニューです。

 

1 アクティブウォーミングアップ

→ダイナミックストレッチ

→ムカデタッチ

2 決めよ!グラバーキック

3 3対2を突破

4 ボールゲーム&体幹トレーニング

5 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takeshi Katsuki

ニューストップへ →

お問い合わせありがとうございます。

後ほど、ご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。