ワイルドナイツスポーツプロモーション

Common その他

Newsぺージ

第6回W.K.S.Pアカデミー熊谷クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

今日の天気は昨日までとは違い、雨が降る中のトレーニングで、18度前後でしたね(^ ^)

この気温の変化で風邪を引きやすくなるので、気をつけてお過ごしください!

 

 

 

 

とはいえ、雨が降る中でのトレーニングは嫌ですよね。スパイクが濡れて重いし、ボールは滑るし。

ただ天候のコントロールは僕ら人間はどうすることも出来ないですし、試合中でも、ボールゲーム中でも、練習中にしろ、その条件はみんな同じですね。

 

 

 

 

だから、こういう日に一生懸命トレーニングに励めば、自然と感覚がなじんできて、スキルがどんどん伸びていき、いざ大事な試合、ボールゲームが雨の日だったら、普段と変わらないスキルを発揮できますね!もしくは、それ用のスキルが発揮できます(^ ^)

ラグビーは、カミナリが鳴らない限りあるという、素晴らしいスポーツですね(^ ^)

話を戻しますと、チャンスということですね!雨の日用の自分をみつける為に、雨の日に巡り会えて感謝です。

雨の日チャンス!!

 

 

 

 

 

 

 

ワイルドナイツも順当に決勝に進み、明日ついに決勝の舞台でクボタスピアーズと戦いますね!

何名か国立に観戦に行くときいております(^ ^)現場の応援、おまかせしました!ベーコーチも行くみたいです(^ ^)

皆んなで応援しましょう!!

 

 

 

 

それでは、本日のレポートです。

 

 

■じゃんけん2v1(ランボーレポート)

小さいエリアの中央辺りに4人入ってもらい、2人組2列になり、アタックウェイを向いて前にいる2人がじゃんけんし、負けは指定された位置まで戻りディフェンス、勝ちは2人の下に置いてあるボールを拾い、指定されたポイントに持っていき、パスアウト、残りの2人でアタックしていただきました。

 

 

 

 

ディフェンスは、ボールキャリアの前では無く、サポートプレーヤーの前にたっている状況で、つまりボールキャリアの前には少々拾いスペースが広がっています。

少々拾いスペースが広がっている。広いのか、狭いのか分からないですよね。

そうなんです、そのスペースを狭くするのか、広く使うのかは、アタック側2人です。

 

 

 

アタック2人というのは、もちろんそのスペースをうまく使うのは前進するボールキャリアなのですが、サポートプレーヤーは何ができますか?

呼ぶことも出来ますし、指示もできます。ずっとコニュニケーションをとり続けて、2人で目的の突破してトライを取って欲しいです。

後半はやる事が明確になりテンポもあがって、ナイストライを何度も取れてましたね!

 

 

■まっすぐなグラバーキック(タカレポート)
まっすぐなグラバーキックを蹴ることを目的としたドリルです。

持ち方や落とし方、蹴るところどれも雑になるとまっすぐには転がりません。

 

 

 

特に持ち方と落とし方は成否の9割を占めますので、しっかりマスターしておきたいところです。

持ち方としてはボールの先を蹴れるように水平に持つこと。

 

 

落とし方としてはボールの先を蹴れるように水平にしたまま落とすことです。

上に投げたりするとボールが回ったりしてボールの先を蹴ることが難しくなるので、水平のまま落とすことが肝要です。

 

 

■ボールゲーム(タカレポート)
小学生のボールゲームを担当しました。

楽しくプレーすることは小学生にとって重要なところですので、そういったプレーは寛容しますが、楽しさを通り越してふざけるのは違いますよね。

 

 

 

楽しみながら一生懸命プレーするのはふざける時よりもはるかにラグビープレーヤーとして成長します。

フィードバックの時にそのように伝え、2周目からはみんな真摯に取り組んでおり、ハイレベルな展開でした!

 

 

 

 

実際にやられた皆さんは1周目の時と2周目のどちらの試合が楽しかったのでしょうか?

これからもアカデミーにはラグビーを学ぶ場として再認識して来てくれたらと思います!

 

 

 

【次回のW.K.S.Pアカデミー熊谷クラス】
2023年5月26日(金)
場所:立正大学ラグビーグラウンド
時間:小学生クラス/中学生クラス 19時00分〜20時20分

 

本日の熊谷クラスの練習メニューです。

 

1 アクティブウォーミングアップ

→ダイナミックストレッチ

→アジリティ(ステップ)

2 じゃんけん2vs1

3 真っ直ぐなグラバーキック

4 ミニボールゲーム&体幹

5 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takeshi Katsuki

ニューストップへ →

お問い合わせありがとうございます。

後ほど、ご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。