ワイルドナイツスポーツプロモーション

Common その他

Newsぺージ

第7回W.K.S.Pアカデミー(熊谷クラス)レポート

W.K.S.Pアカデミーのメインコーチを務めます、みやっきーです!

 

本日の熊谷クラスは比較的穏やかな気候の中、行えた気がしますね!

 

立正大学ラグビー部の皆さんも、アクティブに動いてくれました!笑

 

さて、本日は2種類のボールゲームを行いました。

 

1つ目はアタックが数的有利な状況からスタートするオーバーラップゲームで、4回の攻撃権の間に自陣ゴールからトライを取れるのかといったドリルです。

 

答えを最初から出すとアタックはより簡単にトライを取れるので、最初はあえてヒントも出さずにルールのみでプレーしてもらいました。

 

いくつか良いアタックがありましたが、やはり消極的なプレーやイージーなミスで終わるケースがいくつも見られました。

 

そこで一度情報共有として、2つのことを伝えました。

 

アタックはタッチされたボールキャリアはダウンをして2人目がSH役として捌くため、そこのリアクションを早くすること。

 

そしてディフェンスのタッチした人は一度うつ伏せダウンアップをしなければいけないので、ボールキャリアは真正面に潔く当たりに行くのではなく、ディフェンスラインを切るようにスペースに加速してラックを作り、少しでもディフェンスのオフサイドラインを下げるようにすればより有効なアタックができることを伝えました。

 

するとボールキャリアに勢いが出てきて釣られるようにSH役の2人目も寄りが早くなるため、早いテンポでディフェンスをかく乱させていました。

 

そしてそのイメージのまま大学生にも入ってもらい、同じ人数でのボールゲームを行いました。

 

基本的なルールは一緒です。

 

ブレイクダウン(タッチされた場所)の時の人数がアタック、ディフェンス共に1名ずつ増えただけです。

 

そしていざやってみると、人数が同じのためまた消極的なアタックに戻りかけましたが、なんとかスペースを見つけて攻略する意思も見えました。

 

前半が終わってチームトークをしてもらい、その後、一つだけコメントをしました。

 

アタックのブレイクダウンはボールキャリア→クリーンアウト(サポートプレーヤー)→SHと3人がパックになって継続されるので、常にボールキャリアの近くには2人がボールももらえて、なおかつボールキャリアがタッチされても素早く寄れる距離感と意識を持てば、展開が早くなることを伝えました。

 

自分の役割を明確にするということですね。

 

そうすると一気にゲームのテンポが上がって同じ人数だけど、ディフェンスがどんどん圧力を感じて下がって行く傾向にありました。

 

ほんの少しのきっかけやヒントで答えをすぐに出してくれるので、これをアカデミー生達で導き出していけるようになれば嬉しいですね!

 

本日の熊谷クラスの練習メニューです。

 

1 アクティブウォーミングアップ

→リアクションボールタッチ

→ミラードリル(1 v 1,2 v 2)

→ダイナミックストレッチ

2 SAQ

3 体幹トレーニング

4 ボールゲーム(ゲームの間にドリルを導入)

5 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takashi MIYAKE

ニューストップへ →

お問い合わせありがとうございます。

後ほど、ご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。