W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、みやっきーです!
前橋クラス18回目のトレーニングお疲れ様でした!

ほとんどの学校が今週から2学期が始まりましたね。
2学期が終わる頃には、クリスマスムードというのは少し先の話なのでイメージが湧かないかもですが、秋から冬へと季節の変化を感じながら成長していくみんなを期待しております。
そもそも10月いっぱいまで真夏日を記録することもあると、天気予報では言っているので秋がどのくらいあるのかは微妙なところですね笑
まだまだ猛暑日が続くと天気予報では言っていますので、油断はないと思いますが気をつけましょうね!


しかも夜はだんだんと涼しくなって来ていますので、寒暖差にも注意ですね。
今日の前橋クラスですが、始まる前から風が強く、しかも嫌な予感のする風でした。
案の定、中学生クラスが始まる前に遠くの空が光りだしました。
ただ、音が全く聞こえなかったので、中学生には「音が聞こえた時点で中止にします」と、条件付きで行けるところまで練習を行いました。







が、50分を過ぎた頃に「ゴロゴロ」と音が鳴りだしたので、そのタイミングで中止させていただきました。
その後は一定のリズムで音が鳴りだし、帰る頃には雨も強く降ってきました。
中止にして良かったと思うのですが、前も中学生クラスのみ雷で中止になりましたので何とか80分やりたかったです。
自然には勝てないのですが、やはり悔いは残りますね・・・。
だからこそ、80分を何となく頑張るのではなく、1プレーを大事にして、無駄な時間をいかに無くしてプレーの時間を増やすのかを、コーチだけでなくアカデミー生も一緒に考え、貴重な時間を協力して作り上げましょうね。

本日のトレーニング⚔️
🏉3秒アタック(タカ)
タッチされてから3秒以内に、どんな判断ができましたか?
そしてその判断をするためにどのタイミングで情報を得ることが理想的だったでしょうか。














🏉2ndボールタッチアタック(みやっきー)
今週はスクラムハーフ役だけでなく、タッチされたと想定したボールキャリア役も2回ボールを触ることを目的としましたね。
みんな、2回以上ボールをさわれましたか??













🏉ボールゲーム&体幹トレーニング
中学生は残念ながらここまで辿り着けなかったのですが、小学生はたくさん走って、たくさんパスして、たくさんトライを取りましたね!















【次回のW.K.S.Pアカデミー前橋クラス】
2025年9月9日(火)
場所:敷島緑地ラグビー場
小学生:17時10分〜18時30分
中学生:18時50分~20時10分




本日の前橋クラスの練習メニューです。
1 アクティブウォーミングアップ
→ダイナミックストレッチ
→ミラーパスドリル
2 3秒アタック
3 2ndボールタッチアタック
4 ボールゲーム&体幹トレーニング
5 振り返りの時間
W.K.S.Pアカデミー
みやっきー