W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、タカです!
高崎クラス26回目のトレーニングお疲れ様でした!

本日の午前中は下川淵小学校さんで人権講話をやってきました。
主に聴覚障がいとは何かをテーマにお話ししています。今週の15日からはデフリンピックの開会式が始まります。
日本では初開催となり、デフリンピック自体は100周年となり、パラリンピックより長い歴史を持っています。
残念ながらデフラグビーはありませんが、様々なデフスポーツと世界中からデフアスリートが集いますので良かったら現地で観戦してみてください!ちなみに試合自体は無料で観戦できます!
本日のトレーニング⚔️
🏉球出し2 v 1,3 v 2(タカ)
アタックの人たちは固まって移動するため、役割を決めて次にポジショニングすることがキーポイントになります。






🏉ダブルボール3 v 2(みやっきー)
マイボール!やサポートに回る人と役割を決めることで、より良いアタックのセットができますね。









🏉ボールゲーム&体幹トレーニング
無意識に胸キャッチしてしまいますが、そのうちハンズアップキャッチできるように変えていきましょう!








【次回のW.K.S.Pアカデミー高崎クラス】
2025年11月19日(水)
場所:高崎市菊地サッカー・ラグビー場
小学生:17時10分〜18時30分
中学生:18時50分〜20時10分
本日の高崎クラスの練習メニューです。
1 アクティブウォーミングアップ
→ダイナミックストレッチ
→4列パスレース
2 球出し2 v 1、3 v 2
3 ダブルボール3 v 2
4 ボールゲーム&体幹トレーニング
5 振り返りの時間
W.K.S.Pアカデミー
タカ


