W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、みやっきーです!
太田クラス16回目のトレーニングお疲れ様でした!

先週はお盆休みだったので、みんなも有意義に休みを楽しめましたでしょうか?!
スタッフ一同もしっかり休めたので、充電バッチリです!
大好きなラグビーに関われるのは幸せなことなのですが、たまにラグビーから離れてみると気持ちも切り替えられて、フィールドに戻ってきた時にはまたさらにラグビーが好きになっています。
とはいえ、僕は先週のほとんどを菅平で過ごしていましたが笑
母校の京都工学院高校ラグビー部の合宿に参加していました。
京都工学院高校ラグビー部には、皆さんの先輩であるアカデミーの卒業生が3名在籍しています。
すっかりたくましくなって素晴らしいお兄さんに成長していました。
他にも道を歩いていたり、対戦相手にもアカデミーの卒業生に再会できて嬉しかったです。
ラグビーに関わっている幸せの一つですね。
さて、まだまだ暑い日が続きますが、日がかげってくるのも早くなってきましたね!



どのクラスもナイター照明は1時間で済んでいたのですが、もう1時間30分で申請しないとボールが見えなくなります。
アカデミーをやっていると季節の移り変わりの中の、ほんの少しの変化も感じることができて、それはそれで季節を感じることができますし、時間って当たり前ですがしっかり流れているのだなぁ、と実感します。
時間の経過とともに、アカデミー生のプレーの成長も目に見えて感じることができています。
スピード感もあるし、判断力、反応力も一気に上がってきました。
課題はいつものことながら、会話のキャッチボールですが笑

多くのアカデミー生が、自チームでの夏合宿を経験しているため成長しているんですね。
夏休みも残りわずかとなってきましたが、余すことなく夏休みを充実させてくださいね!
本日のトレーニング⚔️
🏉3秒アタック(タカ)
タッチされてから3秒以内にアタックするのは簡単でしたね!
それでも質を高めるために、自分ができることにチャレンジしてみましょう!













🏉ハイボールキャッチ(みやっきー)
「マイボール」が迷った時は、次の攻撃がうまくいきません。
というより、ボールを失う可能性もあります。
まずはボールを獲得して、次の攻撃をどうするのかをサポートプレーヤーの目線で考えましょう!












🏉ボールゲーム&体幹トレーニング
スピーディーな展開の中でも、正しいスキルが使えてましたね!
みんな、めちゃくちゃうまくなってるよ!
























【次回のW.K.S.Pアカデミー太田クラス】
2025年8月28日(木)
場所:太田市第2サッカー・ラグビー場
小学生:17時10分〜18時30分
中学生:18時40分〜20時00分


本日の太田クラスの練習メニューです。
1 アクティブウォーミングアップ
→ダイナミックストレッチ
→ムカデタッチ
2 3秒アタック
3 ハイボールキャッチ
4 ボールゲーム&体幹トレーニング
5 振り返りの時間
W.K.S.Pアカデミー
みやっきー