W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、みやっきーです!
高崎クラス16回目のトレーニングお疲れ様でした!

先週はお盆休みだったので、みんなも有意義に休みを楽しめましたでしょうか?!
スタッフ一同もしっかり休めたので、充電バッチリです!
大好きなラグビーに関われるのは幸せなことなのですが、たまにラグビーから離れてみると気持ちも切り替えられて、フィールドに戻ってきた時にはまたさらにラグビーが好きになっています。
とはいえ、僕は先週のほとんどを菅平で過ごしていましたが笑
母校の京都工学院高校ラグビー部の合宿に参加していました。
京都工学院高校ラグビー部には、皆さんの先輩であるアカデミーの卒業生が3名在籍しています。
すっかりたくましくなって素晴らしいお兄さんに成長していました。
他にも道を歩いていたり、対戦相手にもアカデミーの卒業生に再会できて嬉しかったです。
ラグビーに関わっている幸せの一つですね。

そんな2週間ぶりの高崎クラスですが、昨日の前橋クラスに続いて、小学生クラスと中学生クラスが明暗を分けた開催になりました。
まずは、中学生クラスですが小学生クラスが終わる直前に雷が鳴り出しました。
雷雲がこちらに近づいてきていることが、複数のお天気アプリで確認ができたため、中止の判断とさせていただきました。
久しぶりに会えるはずの中学生に会えずに、本当に残念でした。
小学生クラスですが、こちらは最後のボールゲームの後半戦ができませんでしたが、ほぼフルタイムで開催できたことは何よりでした。
元気なみんなに会えて、一緒にトレーニングができたのは最高でした!




まだまだ暑さや天気の急変など、気を抜けない状況が続きますが、これからも変わらず開催に向けて最大限の準備をしてまいります。
なので、アカデミー生も常に万全の状態でラグビーができる準備をしておきましょうね。



本日のトレーニング⚔️
🏉3秒アタック(タカ)
ボールキャリアがタッチされた後、どんなサポート、どんな声がけをすれば3秒以内にアタックをすることができるでしょうか??













🏉ハイボールキャッチ(みやっきー)
「マイボール!」の声でボールキャリアを決めて、サポートプレーヤーはボールだけでなく相手と味方の位置関係を把握して、適切な指示を出すことが重要でしたね。














🏉ボールゲーム&体幹トレーニング
1分ごとにメンバーを入れ替えながらのボールゲームは、不意に訪れるカオスも経験することができました!















【次回のW.K.S.Pアカデミー高崎クラス】
2025年8月27日(水)
場所:高崎市菊地サッカー・ラグビー場
小学生:17時10分〜18時30分
中学生:18時50分〜20時10分


本日の高崎クラスの練習メニューです。
1 アクティブウォーミングアップ
→ダイナミックストレッチ
→イス取りゲーム
2 3秒アタック
3 ハイボールキャッチ
4 ボールゲーム&体幹トレーニング
5 振り返りの時間
W.K.S.Pアカデミー
みやっきー