W.K.S.P

パナソニック株式会社 空質空調社新入社員研修

2025年4月15日(火)

今年で3年目となります、パナソニック株式会社 空質空調社に入社された111名の新入社員の方々に対しての新入社員研修をさせていただきました。

チームビルディングを大きなテーマとしまして、その中でラグビーコアバリューをテキストにしてのワークショップと、後半は実際にラグビーボールを使ってのラグビーワークを行いました。

前半のラグビーコアバリューでは、「品位・情熱・結束・規律・尊重」の5つの言葉を説明し、その後に「みなさんが社会人として大切にしていること」をメモしてもらって、それが5つのコアバリューのどれに当てはまるのか、を整理してもらってからグループでシェア、最後に発表をしてもらいました。

社会人として大切にしていることは人ぞれぞれだし、またそれらがどんな価値をもたらしているのかも人ぞれぞれです。

大事なのはその価値を自分なりに解釈し、実践していけるかということです。

改めて普段の自分を見直す時間になったのではないでしょうか。

そして後半のラグビーワークでは、5〜6人を1グループとして、各グループにラグビーボールを一つ持ってもらいました。

そこで1列になってボールを後ろに手渡しで送る「ボール送りリレー」や、円になってパスを回す「円パスレース」、そして実際にボール持って前に進みながらパスをする「ランパス」を経験してもらいました。

ここでも各チームが大切にしているチームワークを言語化してもらい、いろんなワークをチームのみんなで取り組んで楽しんでもらいました。

必ず最後には「トライ」をしてもらいました。

トライは、どんなプロセスであっても前向きに終了する意思表示です。

たくさんのトライと、たくさんの笑顔、そして光り輝くチームワークが素敵でした。

このラグビーワークでは、その他の研修プログラムとは違って体を動かすこと、好きなように声を出すことが大きな特徴になっております。

それは誰でもできることでありながら、自分なりに表現できる個性となります。

恥ずかしさや、遠慮が顔を出してくることももちろんありますが、ほんの少しの勇気を出してみるとこれまでと違った世界が広がることもここで経験していただけたならば嬉しいです。

最後に、みなさんには身近の人であればあるほど「感謝の気持ち」を伝えてくださいとお話しいたしました。

当たり前のことが、当たり前でなくなった時、すでに取り返しのつかない状態になっていたり、後悔が一生付き纏うことにもなりかねません。

なので、普段から感謝することを心がけてほしいですし、そしてみなさん自身もたくさん感謝される人になってほしいと心から願います。

最後になりますが、会社にとっても新入社員のみなさんにとっても貴重な時間を一緒に共有させていただけたことに、心から感謝を申し上げます。

そして一緒にラグビーワークをしてくれたワイルドナイツOBのみんな、めちゃくちゃ心強かったです!

ありがとうございました。

三宅 敬