W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、みやっきーです!
前橋クラス23回目のトレーニングお疲れ様でした!

大阪万博が閉幕しましたね!
行かれた方いらっしゃいますか??
僕はずっと「いきたい!」って思ってたのですが、結局行けませんでした泣
ミャクミャクのグッズも買いたかったなー笑笑
なのでもし行った方がいっらしゃいましたら、嫌というほど僕に自慢してください!
めっちゃ質問するので!笑
行きたかった理由は、日本で、しかも地元関西で開催されていたというのが一番大きいです。
あとは世界旅行に行かなくても、世界のいろんな情報が知れたり、さらには世界中の人との交流ができるのも魅力的でした。
とはいえ、仕事で関西に行くので新大阪駅に降りた時は、プチ万博を体験できましたよ。
いろんな国の人が大きな荷物を持ってたくさんいらっしゃいました。
地元の地元でもある京都駅ですら、すんごい人でした。
ラグビーをやっていれば国際交流はたくさんあるので、皆さんもラグビーを通じて世界中の人と交流して欲しいなって思います。
いずれまた日本でラグビーワールドカップが開催されるかも知れませんしね!
だからこそラグビーをたくさん学んで、たくさん上手くなって来たるべき交流の日を迎える準備をしましょう!笑

本日は、お昼過ぎから雨がしとしとと降り続いておりまして、気温もグッと下がることから短縮開催とさせていただきました。
アカデミー生のコンディションを最優先に、グラウンドのダメージを極力抑えること、そして我々コーチのコンディションも守らないといけないので、短縮開催の判断とさせていただきました。
なので本日参加してくれたアカデミー生の皆さんが、風邪を引かずに来週元気にきてくれることを願っております。



本日のトレーニング⚔️
🏉アーリーアタック(タカ)
サポートプレーヤーが、スクラムハーフの人に的確で素早くコミュニケーションを伝えることが目的でしたね!
雨の中でもみんなそれぞれ発信していました。











🏉3 v 2(みやっきー)
ポジショニングの練習です。
セットプレーのように、フェーズが重なっても効率よくディフェンスに脅威を与えるアタックができるための練習でしたね!




🏉ボールゲーム&体幹トレーニング
局面を大きく変えるのはグラバーキックです。
再獲得できれば最高ですが、できなくても一手先を読んでグラバーキックを有効的に、そして積極的に活用しましょう。
特に今日みたいな雨の日はさらに効果あります。

















【次回のW.K.S.Pアカデミー前橋クラス】
2025年10月28日(火)
場所:敷島緑地ラグビー場
小学生:17時10分〜18時30分
中学生:18時50分~20時10分

本日の前橋クラスの練習メニューです。
1 アクティブウォーミングアップ
→ダイナミックストレッチ
→
2 アーリーアタック
3 3 v 2
4 ボールゲーム&体幹トレーニング
5 振り返りの時間
W.K.S.Pアカデミー
みやっきー