ワイルドナイツスポーツプロモーション

Common その他

ラグササイズ

ラグビー×エクササイズ=ラグササイズ!

このたび、熊谷市よりご依頼をいただき、ラグササイズのyoutube動画を制作いたしました。
我が団体の三宅代表理事(みやっきー)と、埼玉パナソニックワイルドナイツの選手も一緒に参加してくれたスペシャルな動画になりました。

動画は、約10分間のエクササイズ動画をFW(フォワード)編、BK(バックス)編と称し、2本に分けて制作いたしました。
ラグビーの試合を観戦したことがある方なら、試合中選手が行っている動画を、楽しく身体を動かしながら、一緒に体験できますし
ラグビーを知らない方でも楽しんで行えるエクササイズ動画にしました

熊谷ラグササイズとは・・・・

熊谷ラグササイズとは「ラグビー」と「エクササイズ」を合体させた創作(造語)です!
ラグビーはさまざまな動きが求められるスポーツです。
ボールを持って走りながらステップを踏んだり、パスは後ろしか投げれなかったり、楕円の形のボールを巧みに蹴ったり、8人で押したり、人が人を持ち上げたり・・・。
熊谷ラグササイズは、そんなユニークな動きを自宅で一人でもできる運動プログラムとして制作しました!
日本で最も暑いと言われている熊谷市では、本格的な夏が来る前に熱中症対策として暑熱順化を推奨しております。
熊谷ラグササイズを体験することで、体が暑さに慣れ、そして気持ちのいい汗を流す習慣が身につけます。
もちろん、こまめな水分補給は必須ですよ。
熊谷ラグササイズで楽しく運動を行えば、気づけばラグビーのさまざまなプレーが習得できますのでぜひ自分に合ったペースでチャレンジしてみてください!

FW (フォワード編)

FW編では、埼玉パナソニックワイルドナイツの床田裕亮選手と一緒に運動しています。
30秒×5種類の動きを2セット

BK(バックス編)

FW編では、埼玉パナソニックワイルドナイツの竹山晃暉選手と一緒に運動しています。
30秒×5種類の動きを2セット!

暑熱順化とは・・・

体が暑さに慣れることです。
暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて、暑さに強くなります。体を暑さに慣れさせることが重要なため、実際に気温が上がり、熱中症の危険が高まる前に、無理のない範囲で汗をかくことが大切です。
熱くなる前から余裕をもって活動をはじめ、暑さに備えましょう。
(引用:日本気象協会推進「熱中症ゼロへ」プロジェクト)

 

運動の際の注意事項

お問い合わせありがとうございます。

後ほど、ご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。