ワイルドナイツスポーツプロモーション

Common その他

News一覧ぺージ

第36回W.K.S.Pアカデミー高崎クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

高崎クラス36回目のトレーニングお疲れ様でした!

今日の群馬県は気温が高く最高19℃くらいまで上がり、高崎クラスでも半袖が多く、汗をかくアカデミー生も沢山いましたね(^ ^)

中学生開催時刻でも10℃以上はあり、ラグビー好きにはたまらない1日でした(^ ^)

 

 

 

 

今日は皆さんの気になるバレンタインデーでしたね?

何やらチュンチュンさんがちょこっとしたチョコレートを皆さんにお配りになられてました(^ ^)ありがとうございます!

 

 

 

その他沢山もらった方は少しランボーにも分けてください。

ヨーロッパやアメリカでは男性から女性に花やギフトを贈ったり、大切な友達にカードを贈ったり、夫から妻へアクセサリーを贈ったり、子供同士でキャンディの交換をしたりすることが習慣らしく、世界的に見ると日本とは違い、男性から女性に贈り物をする日として広まっているみたいですよ。

 

 

 

バレンタインという事でカロリーメイトもチョコレート味でした!というわけにもいかず、アップル味のゼリーでしたね。

アカデミー生からは、少しすっぱ過ぎる。というお言葉も頂いております。どっちなん?

チョコもカロリーメイトも食べる時間を考えて、ご飯がしっかり食べれるようにしてください!

 

 

 

 

 

プレゼントといえば、ラグビーでボールをプレゼンテーションする時がありますね。

アカデミーでは、タッチされた時ボールをまた下に置きますが、このボールが適当だったり、置いてなかったりと、スクラムハーフに対してしっかりとプレゼンテーションできてなかったらテンポある攻撃に支障が及びます。

仲間の事を考えたダウンボールをしっかり行いましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、本日のレポートです。

 

 

 

■2v1.3v2(タカレポート)


小学生はディフェンスを引きつけるためのストレートランを理解できているものの、ランスピードを緩めがちですね。

ランスピードをあげるとパスの精度が乱れたり、ランスピードを緩めるとディフェンスがスライドしたりランスピードの手加減が難しく感じると思います。

とはいえ、練習ですのでどんどんチャレンジしてトップスピードでもディフェンスを引きつけかつパス精度よくできるようにしましょう!

 

 

 

 

中学生はディフェンスの体の向きに対してどこに仕掛けた方が引きつけられるかというところを考えてもらいました。

 

 

 

 

さすがの理解力でどんどんディフェンスを引きつけていました!

 

 

 

 

 

 

 

■いろんな3v3(ランボーレポート)

今日行ったスキルトレーニングですが、先週までのものをレベルアップしたものになります。

アタック3人は後ろを向いてます。

ディフェンス2人は先にセットしています。

ディフェンスになるもう1人はアタック陣と同じスタートラインにボールを持って立ち、前を向いています。

コーチの合図で決められたポイントにボールを置きますが、その後コーチが出した色のマーカーまで行き、そこからディフェンスします。

ディフェンスが3人になった事で裏のスペースも上手に使いたい為、グラバーキックも有りにしました。

 

 

 

 

 

 

一見ディフェンスが前に3人いる時は攻撃が難しく、裏にキックで転がす事が良いアタックなのかと思いますが、ボールを置いたディフェンスは、その後ダウンアップをしてました。

どの時点で攻撃を始めれば数的有利なアタックができるか考えました。

早い攻撃でスクラムハーフが持ち出す事。これが1つ目のキーポイントでした。

スクラムハーフが仕掛ければセットしていた1人目のディフェンスが引き寄せられます。

引きつけたらパスを出し、残りの2人のアタッカーで2対1ができました。

 

 

 

 

 

外側で2対1が作れるようにファーストレシーバーがどこに立つか考えました。

キーポイントをしっかり押さえた攻撃で何度も良いアタックが見れました!

 

 

 

 

 

 

■ボールゲーム(みやっきーレポート)

今日のボールゲームでは、まず小学生ですが、各学年の人数の振り分けによって1試合目と2試合が同じチームでの対戦となりましたね。

なので、チームトークでは自分たちのチームでどうやってトライを取るのかに加えて対戦相手を分析して、次の試合に臨むと言うチームトークをチャレンジしてもらいました。

想像以上に小学生のみんなは対戦相手のことが頭の中にあって「この人がこうするから、こういうプレイをやろう」と言うような声もちらほら聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

中学生は人数が少なかったので、3対3のボールゲームを2種類行いました。

ボールを持っていないプレーヤーより、サポートプレーヤーが動いてスペースに走り込む、もしくは新しいスペースを作ると言う動きが身についているので、ボールキャリアの選択肢も増えましたね。

グラバーキックを蹴る判断もとても素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生は今週末群馬県の新人戦があるので、普段の力を存分に発揮できるように頑張ってくださいね。

 

 

 

2024年度W.K.S.Pアカデミーのチラシを本日お配りいたしました。

保護者の皆様も是非お目をお通しください。

2024年度もW.K.S.Pアカデミーをどうぞ宜しくお願いいたします。

 

公式LINEで2024年の継続申し込みのご案内が配信されております。

皆様の更新を心よりお待ちしております。

 

【次回のW.K.S.Pアカデミー高崎クラス】

2024年2月21日(水)

場所:高崎市菊地サッカー・ラグビー場

小学生:17時10分~18時30分

中学生:18時50分~20時10分

 

1 アクティブウォーミングアップ

→ダイナミックストレッチ

→鳥かご

2 ランダム2v1、3v2

3 色んな3v3

4 ボールゲーム&体幹トレーニング

5 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takeshi Katsuki

第35回W.K.S.Pアカデミー前橋クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

前橋クラス35回目のトレーニングお疲れ様でした!

前橋クラスの前回は、積雪の影響で延期になりましたので久しぶりの開催でしたね(^ ^)

今日は打って変わって朝から太陽が顔を出し、暖かい1日だった為、ラグビーするのに最高な天気でした!

 

 

 

 

そんな日に新しく体験にも来てくださり、皆んなで楽しくラグビーができましたね(^ ^)

平日のこの日に仲間の皆んなとボールを追いかけて、個人の色んなスキルや大切な事を沢山学んでいきましょう!

 

 

 

アカデミートレーニングも後5回と残り少なくなってきました。

まだまだトレーニングの時間に集中して沢山スキルアップしましょう!

 

 

 

 

 

 

そういえば、もうすぐバレンタインデーですね?

男子の皆んなは何か勝手にそわそわしてるんじゃないですか?(^ ^)

沢山もらったらランボーにも分けてくださいね。

 

 

 

 

ただ、これだけは覚えておいてください。

チョコとガムを一緒に食べたらガム無くなるよ。

 

 

それでは、本日のレポートです。

 

 

 

■2v1.3v2(タカレポート)

ストレートランは直訳するとまっすぐ走るなのですが、相手のどの辺りに向かって走れば引きつけやすくなりますか。

相手の外側、へそ、内側。

 

 

 

 

 

内側が1番相手を引きつけやすくなります。

 

 

 

 

 

細かいところですが細かいことで相手を引きつけたりすることができるのでジュニア世代にとってはしっかりと身につけておきたいスキルです!

 

 

 

 

 

 

■いろんな3v3(ランボーレポート)

今日はディフェンス3人が色んな状況になる中、突破を図りトライを取るトレーニングをしました。

ディフェンス2人は予め、ポイントからオフサイドにならない位置にセットしてます。

残りの1人は、スタートラインの位置でボールを持ち、前を見てます。

コーチの出す色によりどこでディフェンスをするか決まりました。

 

 

 

赤ならばボールを決められたポイントに置き、近くの赤の位置でダウンアップをしディフェンス。

青ならば同じポイントにボールを置き、インゴール近くにある青の位置まで行きディフェンスでした。

赤か青、ディフェンスの起き上がる速さや、起きた後の動き、球出しの遅さ、残り2人のディフェンスの守り方で状況が変わります。

目的は3対3を突破しトライでした。

 

 

 

 

 

ディフェンスが2人先にセットしているので前を見てコミュニケーションが取りやすかったと思います。

ボールを置いたディフェンスがどこでディフェンスし、どこにスペースがあるのかの判断が必要でしたが、どちらにせよ攻撃が始まるスクラムハーフの早い仕掛けがキーポイントでした。

また、ファーストレシーバーのもらう位置、もらい方もキーポイントでした。

スクラムハーフに近すぎても、遠すぎても上手くいきませんでしたね。

 

 

 

 

 

そして、前が見やすい状況で、見て分析したものをコミュニケーションで統一すれば、スペースにボールが運びやすかったですね。コミュニケーションを取る事、これも2つ目のキーポイントでした。

良いアタックが随所に見れ、とても良かったです!

 

 

 

 

■ボールゲーム(タカレポート)

パスやランの選択肢がなくてどう するのかなと思ってみてたら、キックに切り替えてたり、自分では思いつかないプレーをたくさん見せてくれました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからもどんどん積極的にプレーしてたくさん成長してください。

 

 

 

 

 

 

 

失敗は恐れずにやることが大事です!

 

 

公式LINEで2024年の継続申し込みのご案内が配信されております。

皆様の更新を心よりお待ちしております。

 

【次回のW.K.S.Pアカデミー前橋クラス】

2024年2月20日(火)

場所:敷島緑地ラグビー場

小学生:17時10分~18時30分

中学生:18時50分~20時10分

 

本日の前橋クラスの練習メニューです。

 

1 アクティブウォーミングアップ

→ダイナミックストレッチ

→鳥かご

2 ランダム2v1、3v2

3 3v3

4 ボールゲーム&体幹トレーニング

5 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takeshi Katsuki

第36回W.K.S.Pアカデミー熊谷クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

熊谷クラス36回目のトレーニングお疲れ様でした!

今日は雲が多い空で太陽が出たり出なかったりな1日でした(^ ^)

グラウンドには先日降った雪の残りがありましたね。

凄い雪で、テンション上がりました(^ ^)

 

 

 

先週から熊谷クラスはいつもと違った時間帯でトレーニングしてます。

小学生が17:10からで、中学生が18:50からでした。

実は熊谷クラス以外の3つのクラスはこの時間帯で開催されてます(^ ^)

 

 

 

 

 

 

小学生は明るい時間帯からのトレーニングが新鮮で良かったかと思います!

反対に、中学生のお兄さんお姉さん、大学生がいなくてグラウンドが広く、寂しい感じもありましたか?

色んな事を感じ、色んな経験をして沢山成長していきましょう!

 

 

 

 

今日は服の日みたいです。

皆さんはこだわりの服などありますか?

大体運動しやすい格好が多いですかね?(^ ^)

ランボは大体ジャージです(><)

 

 

 

トレーニング時は暖かく動きやすい格好をして、良いトレーニングをしましょう!!

 

 

 

 

それでは、本日のレポートです。

 

 

 

■2v1.3v2(タカレポート)


ストレートランは相手に向かってまっすぐ走ることなのですが、相手のどこに向かって走るかによってディフェンスを引きつけ具合が変わります。

左から右にパスするとして、相手の左側に向かって走ると、位置関係上、相手の足は止まりやすくなります。

結果的に引きつけることになるので、小さなことですが、内側に走るという細部に拘りましょう!

 

 


 

 

 

 

サポートプレーヤーは空いたコールをキーポイントとしましたが、声が出てない子が半分ぐらいはいた印象でした。

分からないからコールしないのか間違えるのが恥ずかしいからコールしないのか。

 

 

 

 

 

 

後者であれば間違えても恥ずかしがる必要はありません。

間違えることは次の成功への一歩となりますから!

間違えることはチャレンジできた人だけしか得られません!

 

 

 

 

 

 

■GOスペース(ランボーレポート)

今週は先週行ったスキルトレーニングに少しアレンジを加えて行いました。

ディフェンス2名、アタック2名が決まっていましたが、4人立つ場所には4色のマーカーがあり、コールされた色のプレーヤー2人がディフェンスでした。

ポイントまでの距離が変わってくるので、誰がスクラムハーフか、誰がファーストレシーバーか、コミュニケーションを取る必要がありました。

 

 

 

 

 

 

その後方より移動してくるプレーヤーはアタックが確定してるので、事前のコミュニケーションもありディフェンスを突破するのに有効な策をとっていたアタック陣もいてとても良かったと思います。

スクラムハーフが持って走れるので、1人目のディフェンスを引きつけるのに前進できるスペースを探しました。

これはスクラムハーフだけでなく、ファーストレシーバー、サポートプレーヤーも前(ディフェンス、スペース)を見てセットする必要がありました。

 

 

 

 

 

 

見つけたスペースに仕掛ける事で、ディフェンスを引きつけ、新しいスペースに2人目が仕掛ける事で突破の確率を増やしました。

この2つのキーポイントを持ちつつ、色んな形の突破が見れました。

ボールゲームでもスペースを見つけ、ディフェンスの動きを予測し、沢山トライが見れる事を期待してます!

 

 

 

 

 

■ボールゲーム(タカレポート)


ボールゲーム中の各プレイヤーの周辺の確認の有無が気になりました。

ハーフになる人はまずラック周辺のスペースの有無を確認してからアタックを判断しますが、2人目、3人目はどこを見てるのでしょうか?

うっかりボールウォッチばかりしてませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーグワンの選手たちはボールを持たない時は何をしてるか見てみてください。

周辺をキョロキョロ確認してますよ。

状況を把握できれば、効果的なアタックのオプションを選択することができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それがやがてトライにつながるのですから。

キョロキョロ見る癖をつけましょうね。

 

 




 

 

 

 

公式LINEで2024年の継続申し込みのご案内が配信されております。

皆様の更新を心よりお待ちしております。

 

【次回のW.K.S.Pアカデミー熊谷クラス】

2024年2月16日(金)

場所:立正大学ラグビーグラウンド

時間:小学生クラス/中学生クラス 1900分~2020

 

本日の熊谷クラスの練習メニューです。

 

1 アクティブウォーミングアップ

→ダイナミックストレッチ

→SHパスレースver.2

2 ランダム2v1、3v2

3 GO スペース!

4 ボールゲーム&体幹トレーニング

5 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takeshi Katsuki

第35回W.K.S.Pアカデミー太田クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

太田クラス35回目のトレーニングお疲れ様でした!

太田クラスの龍舞グラウンドは先日の雪の影響はなかったですね(^ ^)

 

 

久しぶりに積もった雪だったので、雪だるまなどを作り遊んでしまいました!

今だにそこらじゅうの畑の雪はまだ残ってますね。

雪だるまさんは、どこかに行ってしまいましたが。

 

 

 

 

雪は雲の中の水や氷がぶつかり合って大きくなり、空気中にとどまる事ができず、下に落ちてくるみたいですね?

詳しい方は今度教えてください(^ ^)

そして日本は世界の中でも雪大国であり、地域積雪量トップ3は全部日本が占めてるみたいですね?

詳しい方は今度教えてください(^ ^)

 

 

あまり無い機会に、雪合戦などで思いっきり遊ぶのも良いですね!

 

さて、今日は生パスタの日みたいです。

ランボーは乾麺の方が好きですが、しょうがなく生パスタを食べようかと思います(^ ^)

アマトリチャーナにしよっかな〜。

 

 

そして、アカデミーも残り僅かとなりました!

1日1日良いトレーニングをしていきましょう!

 

それでは、本日のレポートです。

 

■2v1.3v2(タカレポート)
アタックが1人多い状況でスタートするので、1人分のスペースがどこかにあります!

そのスペースを潰さないようにボールキャリアはストレートランで仕掛ける。

 

 

斜めに走りながらだと仲間のスペースを無くしてしまうので、相手の肩の内側に向かってまっすぐ走りぬけることがポイントになります。

 

 

先週はパスが繋がらなかったり、斜めに走ったりなど課題がたくさん浴びましたが今日はその課題が少なくてよかったです!

 

 

■GOスペース(ランボーレポート)

先週はルールが多い中、早い理解力で沢山突破してくれました!

今週はよりシンプルに、かつバージョンアップを加えて取り組んでもらいました。

4人並ぶコーンには4色の準備がされてました。

コーチにコールされた2つのカラーに立ってるプレーヤーはディフェンスです。

前回と違うのは、誰がアタックかディフェンスか決まってない状態の部分でした。

また、移動してくるプレーヤーもスクラムハーフに参加できました。

目的は3対2を突破し、トライを取る事です。

 

 

小学生も中学生も、スペースに仕掛ける事がキーポイントにしました。

これは持って走れるスクラムハーフからスペースに仕掛ける事で数的有利を最大限に活かし、突破できる確率を上げました。

ファーストレシーバーや、サポートプレーヤーもスペースに仕掛ける事でより前進でき、トライチャンスを演出できました。

 

 

もちろんその前の行動で、スペースを見つける為に前(ディフェンス)を見る事をもう一つのキーポイントにしてチャレンジしてもらいました。

沢山の突破が見れました!

ボールゲームでもトレーニングしてきた事をどんどんプレーに出していきましょう!

 

 

■ボールゲーム(タカレポート)
小学生はいつもよりターンオーバーに対する反応が良くなり、そのおかげでビッグチャンスを多く生み出せましたね!

去年の4月の時からかなり成長しました!

 

 

中学生は状況判断力をさらに磨きかかったような感じました。

アタックとディフェンス同じ人数であれば裏にキック、スペースがあればそこに運ぶという状況判断が素晴らしかったです!

 

 

来週もその調子で頑張りましょう!!

 

 

 

公式LINEで2024年の継続申し込みのご案内が配信されております。

皆様の更新を心よりお待ちしております。

 

【次回のW.K.S.Pアカデミー太田クラス】

2024年2月15日(木)

場所:太田第2サッカー・ラグビー場(旧龍舞グラウンド)

小学生:17時10分~18時30分

中学生:18時50分~20時10分

 

1 アクティブウォーミングアップ

→ダイナミックストレッチ

→SHパスレースver.2

2 ランダム2v1、3v2

3 GO スペース!

4 ボールゲーム&体幹トレーニング

5 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takeshi Katsuki

第35回W.K.S.Pアカデミー高崎クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

高崎クラス35回目のトレーニングお疲れ様でした!

今日は朝から太陽も出て天気も良く、ラグビー日和な1日でしたね(^ ^)

昨日は一昨日に降った雪がグラウンド一面に雪がぎっしりと積もっており、延期を余儀なくされました。



もちろんこの高崎市菊池ラグビー場も雪で一面真っ白だったとおもいますが、今日は雪もしっかり溶けていつも通りのグラウンドでした(^ ^)少々雪かきはされてありましたね(^^)



こんなに降ったのは久し振りだったのではないでしょうか?

雪がサラサラで冷たく、足で踏み込むとザクザクと音を出し気持ちよかったです!

ランボーは家でしっかり大き目の雪だるまも作りました(^ ^)

皆さんも雪合戦などをして遊んだんじゃないですか?

なかなかこういった機会はないとおもうので、一生懸命遊びましょう!(^ ^)






そして、ラグビーの時間の時はしっかりラグビーを考えて、仲間の皆んなと一生懸命ラグビーに取り組みましょう!

ワイルドナイツ対チーフスのゲームは素晴らしかったですね!

リーグワンのレベルの高さを見せれたゲームでした。

引き続き沢山応援していきましょう!





今日は、2人のトレーナーと3人のコーチングで沢山良いトレーニングができました!


それでは、本日のレポートです。




■2v1.3v2(タカレポート)小学生は2v1.中学生は3v2をやりました。

基本に立ち返ってストレートランと空いたコールをキーポイントとしました。

キーポイントを押さえていれば目的のトライをすることはできますが、中には達成できないところもありましたね。




ランスピードが足りなかったり、止まってパスしたり、パスの距離が足りなかったなど。







細かいことはたくさんあると思いますが、それは来週以降できるように練習していきましょう!!





■GOスペース(ランボーレポート)

先週から取り組んでいるスキルトレーニングでした。

今週は少し難しくし、誰がディフェンス、誰がアタックかわからない状態でチャレンジしてもらいました。

4人立つカラーコーンですが、4色準備され、コーチにコールされたカラーのプレーヤーがディフェンスでした。

また、よりボールゲームに近づける為、移動してくるプレーヤーもコミュニケーションでスクラムハーフに入る事ができました。

3対2を突破しトライを取る事が目的でした。





ディフェンスが下がりながら、アタックは前進しながらポジショニングをとるので、攻撃そのものが前進してる状況ではあります。

早いポジショニングで攻撃を仕掛けた方がテンポもあり突破する確率が上がる事を学びました。

前回までみやっきートレーニング2対2でやってきた、スペースに仕掛ける事で新しいスペースにサポートプレーヤーが仕掛けるところができており、仕掛ける事に前進できる事がより深く分かりましたね。







キーポイントの前を見てポジショニングを取る事。スペースに仕掛ける事がよくできていたと思います。

コミュニケーションを良く取り、ボールゲームでどんどんトライを取りましょう!





■ボールゲーム(タカレポート)

ハーフが前を見てベストな判断をするシーンが先週より増えました!

2週連続、ランボードリルで練習し、ハーフの仕掛けを理解できてる証ですね!






一つの課題をクリアすると今度はまだ別の課題が出てきます。

課題はたくさんある方が、成長の余地はたくさんあるものです。

ボールゲームでどんな課題があるのかコーチはチェックし課題を洗い出して次のドリルに繋げています。








ですのでアカデミー生みんなは思い切りよく積極的にトライ(試す)してほしいです!!



後半戦はラグビー道具はほとんど凍りました(^ ^)



公式LINEで2024年の継続申し込みのご案内が配信されております。

皆様の更新を心よりお待ちしております。


【次回のW.K.S.Pアカデミー高崎クラス】

2024年2月14日(水)

場所:高崎市菊地サッカー・ラグビー場

小学生:17時10分~18時30分

中学生:18時50分~20時10分


1 アクティブウォーミングアップ

→ダイナミックストレッチ

→SHパスレースver.2

2 ランダム2v1、3v2

3 GO スペース!

4 ボールゲーム&体幹トレーニング

5 振り返りの時間


W.K.S.P

Takeshi Katsuki

第35回W.K.S.Pアカデミー熊谷クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

熊谷クラス35回目のトレーニングお疲れ様でした!

熊谷クラスも昨日の太田クラスに続き、2月のトレーニングがスタートしました。

昨日の強風で、早朝はマイナス2℃まで落ち、雲が多くて太陽が顔を出したのは11頃だったでしょうか?今日も寒い1日でした。

コンタクトバッグも凍ってました(^ ^)

あっという間に2月が訪れましたが、学年が1つ上がる4月がくるのも直ぐですね。

冒頭でみやっきーさんが言われてましたが、次に先輩に当たる学年のアカデミー生は、入ってくる後輩達に、W.K.S.Pアカデミーの事をしっかり伝えていかないといけません。

話を聞く事や、反応を良くする事、コミュニケーションを良く取り、仲間の皆んなのプレーを尊重して、楽しくラグビーできるようにしていきましょう(^-^)

プレー面だけで無く、水筒を投げない事や、マーカーを踏まない、道具を大事にする事、ゴミを捨てないし拾う事などルールを守った行動を行なっていく事で、ラグビーも上手になります。

今の先輩達は、次の先輩になる仲間に向けて継続してそういった行動を見せていきましょう!

今週日曜日はクロスボーダーゲームでワイルドナイツ対チーフスが熊谷でありますね!

是非会場に足を運んで、ワイルドナイツを応援しましょう(^ ^)

勉強にもなると思います。

何やらその前に10:00から、さくらオーバルフォートでワイルドナイツジュニアユースのトレーニング+体験会もやってるみたいです(^ ^)

小学6年生〜中学2年生は参加してみて、いろんな事を体験してみても良いかと思います!

それでは、本日のレポートです。

■ランダム2v1.3v2(タカレポート) 小学生と中学生でキーポイントを変えました。 目的に対してそれぞれが持ってる能力で達成できる範囲内のキーポイントにするためです。 小学生はボールキャリアのストレートラン、サポートプレーヤーのコミュニケーション、それぞれがキーポイントでした。 中学生はアタック3人の広がるとコミュニケーションがキーポイントです。 トライを取ることが目的でそのために考えられるキーポイントはたくさんありますが、今回は上記それぞれを伝えました。 プレーしていくうちに自分なりのキーポイントを見つければそれを意識してプレーするのも良いです。 ただし目的を見失わないことです。 見失うとキーポイントをすることに目的になってしまうので気を付けてください。

■GOスペース(ランボーレポート)

移動を伴った攻撃でトライを狙ってもらいました。

コートの中央辺りに4人横一列に並んでもらい、2人アタック、2人ディフェンスが交互に立ちました。

コーチの合図で攻防がスタートしますが、それと同時に、4人の後方に立っているもう1人のアタッカーが攻撃に参加し、数的有利を作ります。

このプレーヤーはポイントを跨いだ逆サイドからチャンスを見出して移動してきたシチュエーションをイメージしてます。

目的は2人のディフェンスを突破する事です。

数的有利だからパスを回す。

これはボールが並行、もしくは後退しているだけでたちまち2人のプッシュしたディフェンスに行く手を阻まれてしまいました。

特に考えて欲しかったのが、攻撃の人数に含まれているスクラムハーフがしっかり攻撃に加わる事です。

仕掛けるという行動には、目的の2人のディフェンスを突破する為に前進をしないといけません。

前進できるスペースにしっかり仕掛ける事でディフェンスが寄り、また新しいスペースが生まれます。

先週までのみやっきーさんスキルトレーニングでやってきましたね。

そのスペースにファーストレシーバーが仕掛ける事で突破できる確率が上がりました。

スペースに仕掛ける事。これは1つ目のキーポイントでした。

パスのタイミングだったり走って欲しいコース、また、移動してきたプレーヤーはアタックラインのどこに入るのか?

2つ目のキーポイントをコミュニケーションとしました。

このサイクルを行い、自由な発想で色んな動きがあり、良い突破が何度も見れました。

ボールゲームではこのリサイクルを行いテンポあるアタックでトライを沢山狙いましょう!

■ボールゲーム(タカレポート) タッチしたら胸までダウンアップ、ハーフランOKのボールゲームルールです。 ハーフになる人が片側に体を向けていると周囲を見るのは難しいですよね。 片側しか見えません。 そのような状況は緊急事態を除いてヘソを前に向けて、左右の仕掛け、左右のパスができるようにしましょう! そしてダウンアップしている人がディフェンスラインに戻る前に攻められると良いですがそのためにはテンポアップが必要です。 来週以降はテンポアップできるようにメニューを考えますね!

公式LINEで2024年の継続申し込みのご案内が配信されております。

皆様の更新を心よりお待ちしております。

次週は9日です。 【次回のW.K.S.Pアカデミー熊谷クラス】 2024年2月9日(金) 場所:立正大学ラグビーグラウンド 小学生:17時10分~18時30分 中学生:18時50分~20時10分 本日の熊谷クラスの練習メニューです。 1 アクティブウォーミングアップ →ダイナミックストレッチ →メリーゴーランドタッチ 2 ランダム2v1、3v2 3 GO スペース! 4 ボールゲーム&体幹トレーニング 5 振り返りの時間 W.K.S.P Takeshi Katsuki

第34回W.K.S.Pアカデミー太田クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

太田クラス34回目のトレーニングお疲れ様でした!

今日から2月です!(^ ^)

 

 

 

 

新年が明け、もう1ヶ月が過ぎました。

月日が経つのは早いですね。

その分、1日1日の大切さが理解できますね。

 

 

 

 

今日1日をどう過ごすかは、家族、先生、コーチが決めれません。

最高な1日に自分でしていきましょう!

我々コーチ陣も全力でサポートします!(^ ^)

 

 

 

 

 

 

さて、今日の太田クラス、風がとっても強かったですね!

パスやキック、コミュニケーションが難しい日でした。

集中していてもミスが起こりました。

 

 

 

 

 

こういった日は、ミス後なにができるのか考えるのも大事です。

ラグビーでは反則やミス後、相手チームにアドバンテージという時間帯がありますし、ミスボールを拾ってカウンターアタックを仕掛けられ、簡単にトライを献上する事も多々あります。

ミス後しっかりボールを確保するところまでの行動ができるように日々意識してトレーニングしましょう!

 

 

 

 

 

 

それでは、本日のレポートです。

 

 

 

 

■ランダム2v1.3v2(タカレポート)

ディフェンスはアタックを止めるために対面に立つようにしています。

それを利用して、アタックの間隔を広げることで、ディフェンスの間隔も広くなります。

 

 

 

 

 

そうするとディフェンスの幅が広がり、ボールキャリアがランしやすくなったり、スペースがどこにあるかわかりやすくなり状況判断しやすくなります。

なので広がることをキーポイントとしました!

 

 

 

 

 

 

広げてアタックしやすくなるとみんな笑顔でトライフィッシュしてましたね!笑

 

 

 

 

 

 

■GOスペース(ランボーレポート)

2対2の状況を数的有利な状況にする為、1人ポイントを跨いだ逆サイドから移動してきたアタッカーの3人でトライを狙うトレーニングです。

数的有利を突破する事が目的でした。

1人余ってるからパスを回せば突破できましたか?

 

 

 

 

 

スペースに仕掛ける事。これをキーポイントにチャレンジしました。

これは持ち出し可能なスクラムハーフからしっかりスペースに仕掛ける事で次々と新しいスペースができました。

そこに残り2人のアタッカーも仕掛ける事で突破の確率が上がりました。

テンポが求められる状況ではディフェンスの立ち位置(スペース)を目視するのに、ポジショニングしてから確認するのでは遅かったですね。

 

 

 

 

 

 

 

前(ディフェンス、スペース)を見ながらポジショニングする。これを2つ目のキーポイントにしました。

移動してきたプレーヤーはアタックラインに参加がマストでした。

どこに入るのか、いつパスが欲しいのか、コミュニケーションを3つ目のキーポイントで突破を目指しました。

このリサイクルがテンポ良く出来た時、トライチャンスは広がります。

ボールゲームでどんどん行動に移しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

■ボールゲーム(タカレポート)

ディフェンスはタッチしたら胸が地面に着くダウンアップをします。

しかし中には地面と胸の間に空間ができたままダウンアップを終わらせようとする人が何人がいました。

早くプレーに戻るためにしたり、楽な方を選んだりするのは規律を守れないということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

規律を守れなかったらチームは崩壊してしまいます。

ルールを遵守できるように己を厳しくしましょう!!

 

 

 

 

 

 

さてプレーの方ですが、ハーフランOKなので、ハーフの仕掛けが大事になります。

数的有利な状況を作れるかどうかはハーフの判断と周りのコミュニケーション次第になります!

伸び代の部分がたくさんありますので来週、再来週以降も頑張りましょう!

 

 

 

 

公式LINEで2024年の継続申し込みのご案内が配信されております。

皆様の更新を心よりお待ちしております。

 

 

次週は8日。

 

 

 

 

【次回のW.K.S.Pアカデミー太田クラス】

2024年2月8日(木)

場所:太田第2サッカー・ラグビー場(旧龍舞グラウンド)

小学生:17時10分~18時30分

中学生:18時50分~20時10分

 

本日の太田クラスの練習メニューです。

1 アクティブウォーミングアップ

→ダイナミックストレッチ

→背中ブロック

2 ランダム2v1、3v2

3 GO スペース!

4 ボールゲーム&体幹トレーニング

5 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takeshi Katsuki

第34回W.K.S.Pアカデミー高崎クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

高崎クラス34回目のトレーニングお疲れ様でした!

今日はもう1月31日です。

次週の開催月はもう2月ですね^_^

学年が上がる4月を待ってると、すぐその日が来てしまいますよね?

そんなことは無く、なかなか来ないですか?

嬉しい事や楽しい事、または嫌な事などが先に待ってると、その日が来るのが早く感じる人もいれば、遅く感じる人もいるかと思います。

いざその日が来た時、あれ?今まで何してたっけ?となると、とても勿体無い日々を過ごしてきたかもしれません。

あっという間に月日が経ってしまいます。

なので、”今”という時間を大切に、1日1日実りあるものにしてもらいたいです!

そして、アカデミーのこの80分は更に集中して、沢山のスキルアップに繋げましょう(^ ^)

今日は焼きビーフンの日です(^ ^)

皆さんは好きですか?

ちょっと好き嫌い多いんじゃないですか?(^ ^)

色んなものを沢山食べて、どんどん大きくなりましょう!

それでは、本日のレポートです。

■ランダム2v1.3v2(タカレポート)

アタック2人または3人のスタートポジションがどこになるかによってトライの成否が変わってきます。

ディフェンスの立場になってみるとアタッカーが固まっていると守りやすくなりますが、広がっていると的を絞れず守りにくくなります。

なのでアタッカーはスペースをできる限り広く使うことがキーポイントになります。

そうするとディフェンスの立ち位置も広がるのでスペースを見つけやすくなるので、コミュニケーションでスペースにボールを運べるようにボールキャリア伝えましょう!

■GOスペース(ランボーレポート)

数的有利な状況を自分で作りに行く動きで、出来たポイントを跨いで反対サイドの攻撃に参加する移動というものがあります。

その移動してきたプレーヤーと共にトライを狙うトレーニングでした。

数的有利を突破してトライを取る事。これを目的に沢山の攻撃を仕掛けてもらいました。

誰が仲間で、誰が相手かわかった状態で攻防してもらいましたが、ディフェンス2人の準備が整っているか、戻りながらのディフェンス、すなわちディフェンスが整ってない状況ができるような仕掛けがありました。

アタック2人のうち、1人はスクラムハーフです。これに移動してきたアタッカー1人を加え、3対2の状況ができました。

スクラムハーフがしっかりスペースに仕掛ける事でディフェンスの1人を捕まえる事ができます。

その行為でできた新しいスペースにファーストキャリアも仕掛ける事で突破できる確率が増えました。

数的有利だからといって、ただのパス回しだとボールが並行に動いてるだけでディフェンスにストレスもプレッシャーもなく、止められました。

スペースに仕掛ける事。これをキーポイントとしチャレンジしましたね。

また、移動してきたプレーヤーがしっかりオプションにならないと数的有利とは言えません。

アタックラインのどこに入るのか、どのタイミングでパスが欲しいのか、周りにどうして欲しいのか、コミュニケーションを取る事が2つ目のキーポイントでした。

ボールゲームではどうしても、パスをしようとポイントに近づいてますね。

沢山トレーニングして、ポイントに近づいた際、攻撃的なアタックができるようになる事を期待しています!

■ボールゲーム(タカレポート)

ハーフになる人は必ず前を向いてスペースを認知した上でアタックのオプションを選択します。

サイドが空いてるのにパスしてしまう、ディフェンスがいるのに突っ込んでしまうといった状況をなくすには前を見ることです。

ボールゲームではプレッシャーがかかる中で、プレーしますので早いアタックを意識するがゆえにスペースを確認できないところがありますが、実際の試合でできるようになるといいので、ボールゲームでは意識することを意識してほしいと思います。

ところでみんなはハーフランが好きですね。

好きすぎてハーフはトライできないルールなのに、うっかりトライしちゃう子が何人もいましたねー。

来週以降は勿体無いシーンを減らせるように来週も頑張りましょう!!

公式LINEで2024年の継続申し込みのご案内が配信されております。

皆様の更新を心よりお待ちしております。

【次回のW.K.S.Pアカデミー高崎クラス】

2024年2月7日(水)

場所:高崎市菊地サッカー・ラグビー場

小学生:17時10分~18時30分

中学生:18時50分~20時10分

1 アクティブウォーミングアップ

→ダイナミックストレッチ

→ボールブロック

2 ランダム2v1、3v2

3 GO スペース!

4 ボールゲーム&体幹トレーニング

5 振り返りの時間

W.K.S.P

Takeshi Katsuki

第34回W.K.S.Pアカデミー前橋クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

前橋クラス34回目のトレーニングお疲れ様でした!

今日の前橋クラスは少しの風と、そこまで寒くない中でのトレーニングでしたね(^ ^)

 

 

 

 

前回の強風とは全然違いました。

風があると無いとでは、体感温度が全然違い、過ごしやすさや、ラグビーのプレーの質もかなり変わってきます。

やはり雨、風はラグビーにおいて永遠の敵ですね(^ ^)

 

 

 

 

 

さて、気付けば前橋クラスは今日で1月のトレーニングが終わりました。

つい先日に新年を迎えた感がありますね。そんな事ないですか?

次回は2月に入りまして6日になります。

今いる仲間とラグビーできる期間も残り多くはないですね。

残りのアカデミートレーニングも集中し、仲間の皆んなと楽しいラグビーを沢山しましょう!

そして、個人スキルをどんどん磨きましょう!

 

 

 

 

今日は味噌の日です。

ランボーはラーメンの中では味噌ラーメンが大好きです。

絶対皆さんもですよね?

美味しい味噌ラーメン屋さん知ってたら教えてください!!

 

 

 

 

それでは、本日のレポートです。

 

 

 

■ランダム2v1 3v2(タカレポート)

小学生は2v1.中学生は3v2をやりました。

中央に5人が並びそれぞれに色が付けられています。

 

 

 

 

コールされた色の人はトライラインまで戻ってディフェンスし、残った人は反対側のラインまで戻ってアタックする練習です。

常にアタックの方が数的有利なのですが、戻り方によってはトライをすることが難しい場合があります。

 

 

 

 

ディフェンスがしにくい戻り方をすることで数的有利な状況を活かすことができます!

 

 

 

 

 

 

 

■GOスペース(ランボーレポート)

今週から新しいスキルトレーニングを開始してます。

ポイントを跨いだ逆サイドから移動してきたアタッカーを攻撃の人数に加える事で、数的有利な状況を作り出したトレーニングでした。

コートの中央辺りに4人並びますが、青、赤、青、赤の順にコーンが置かれ、青がアタック、赤がディフェンスとしました。

また、その場から攻撃方向4m前に黄色、4m後ろに白いコーンが置かれてます。

コーチの黄色か白のコールで全員そこのラインまで行ってプレイ開始となります。

 

 

 

 

 

 

この黄色と白はディフェンのセットが早い状況と、ディフェンスが下がりながらディフェンスをする状況をイメージしてます。

つまりは、ポイントが前進してない状況か、前進してできた状況なのかとも言えます。

目的は、数的有利を突破しトライを取る事です。

 

 

 

 

1人アタッカーが移動してきますが、スクラムハーフの持ち出しが無くただのパスで終われば、ただの2対2の状況で、ディフェンスにたちまちタッチされてました。

また、ファーストレシーバーが深い位置で止まってパスを受けていたら、プッシュしてきたディフェンスに簡単に行手を阻まれてました。

 

 

 

 

 

スクラムハーフがポイントとディフェンスの間に出来たスペースに仕掛ける事。

それで新しく出来たスペースにファーストレシーバーも仕掛ける事。

これがキーポイントでした。

また、移動してきたプレーヤーがどこでパスを受けるのか、どのタイミングでパスが欲しいのか、どこにポジショニングするのかなど、コミュニケーションをとる事もキーポイントでした。

スクラムハーフのちょっとした持ち出しが、大きなスペースを作る事を学びましょう!

 

 

 

 

 

 

 

■ボールゲーム(タカレポート)

今週からルールを新しくしました。
▼アタック
ハーフランありただしトライはできない。
グラバーキックあり
ボールドロップOK

▼ディフェンス
両手でタッチ、タッチ後はダウンアップ

 

 

 

 

 

 

 

ハーフの動きがとても重要になるボールゲームでした。

3v3でもハーフの仕掛け方によっては3v2にすることができるので、特にこの動きを見ました。

中にはスペースを確認せずにパスすることに懸命になってる人がいれば、わずかなスペースでも果敢に仕掛け、ディフェンスを動かしたのちにパスするという人がいました。

 

 

 

 

 

 

 

ハーフは攻撃の起点となるので、正しい判断ができるとその後のアタックがしやすくなります。

ハーフは基本的にサイドのスペースの有無を確認してから仕掛けましょう!!

 

 

 

 

 

 

公式LINEで2024年の継続申し込みのご案内が配信されております。

皆様の更新を心よりお待ちしております。

 

 

【次回のW.K.S.Pアカデミー前橋クラス】

2024年2月6日(火)

場所:敷島緑地ラグビー場

小学生:17時10分~18時30分

中学生:18時50分~20時10分

 

本日の前橋クラスの練習メニューです。

 

1 アクティブウォーミングアップ

→ダイナミックストレッチ

→ボールブロック

2 ランダム2v1、3v2

3 GO スペース!

4 ボールゲーム&体幹トレーニング

5 振り返りの時間

 

W.K.S.P

Takeshi Katsuki

第34回W.K.S.Pアカデミー熊谷クラスレポート

W.K.S.Pアカデミーのコーチを務めます、ランボーです!

熊谷クラス34回目のトレーニングお疲れ様でした!

4日連続で強風は流石にやばいですね!

こんな時のトレーニングでは、更なるテンションアップが求められます。

開き直りとも言いますか、鼓舞すると言いますか、切り替えてトレーニングに入らないと、集中力が持たないかもですね(^ ^)

また、コーチングにしても、説明をなるべく簡潔にし、プレー時間を多くさせてあげる事を学びました。

熊谷クラスが開催される19:00頃にも風が強く、マーカーやボールがどこかに行ってしまう状況もありましたが、一貫して集中したトレーニングができてましたね。

そしてなんと今日は、立正大学ラグビーグラウンドが工事で全面使えないという事だったので、中学生のみの開催でした。

小学生がいないと、なんか寂しいですね(^ ^)

小学生延期分は別途事務局の方から案内がありますので、その際は沢山のご参加お待ちしております!

そして今日は中学1年生が体験にきてくれました!(^ ^)

ポジションはフルバックだけあってスピードもあり、中学校からラグビーを始めたとは思えないスキルがありました! 是非ともこの時間に仲間の皆んなとラグビーでわいわいして、これからの生活の一部にしてもらいたいです!(^ ^)

それでは、本日のレポートです。

■2 v 2(みやっきーレポート) 本日はいつもグランドをお借りしている立正大学ラグビー部さんのグランドの半面が工事のため中学生のみの開催とさせていただきました。 小学生の皆さんはまた別途延期日を設けますので、楽しみにしておいてください! 今週のアカデミーは全てのクラスが風が強く、めちゃくちゃ気温が低かったのですが、熊谷クラスも負けじと風が強く、そしてめちゃくちゃ気温が低かったです!笑 しかし、みんな練習に対して、そしてラグビーに対してとても熱心に取り組んでくれたので、集中力の高い練習ができました。 2対2の練習は数的有利な状況では無いため、アタックはトライを取る目的に対して迷いがちになるのですが、ボールキャリアがスペースに仕掛けること、そしてサポートプレーヤーがボールキャリアとは違うスペースに仕掛けること、この2つのキーポイントをみんな一生懸命取り組んでくれていたので、迷いなく、思いっきりの良いアタックができました。 特に印象的だったのは、ディフェンスに対してギリギリまで接近して寸前の判断でディフェンスを攻略しようとする姿勢が良かったです。 なので、ディフェンスは人数が揃っていても、アタックに仕掛けられることによって足が止まり、後手のディフェンスになりました。 グラバーキックも積極的に使えていたのがとても良かったです。 そしてその後のボールゲームにもこの2対2でやった思いっきりの良いアタックが見れたのでさらによかったです。 ■3v3(ランボーレポート) 今週は先週までやってきた3対2にディフェンスを1人増やした3対3をトレーニングしました。 この1人増えたディフェンスが、インゴールまで戻りディフェンスするのか、3人とも前でディフェンスするのかをコーチの指示がコントロールしました。 3人が前でディフェンスすると後ろの広いスペースにボールを運ぶ1つのスキルとして、グラバーキックがあります。 アタック側にはこのオプションを追加し、3対3を突破しトライを取る事を目的としました。 アタック3人の内1人はスクラムハーフでしたが、ハーフランはできずパスだけの縛りがありました。 ですので、パスで終わってしまうと3人でのアタックでは無く、2人でのアタックになり数的有利な状況ができません。 なので、スクラムハーフはパス後再びパスがもらえる位置へのポジショニングやサポートが必要でした。 また、スペースにボールを運ぶ為に、パス、ランニング、キックがある事を皆さんが教えてくれました。 しかしそれは、3人がどこのスペースにどうやってボールを運び突破するのかの共有がないと、なかなか突破が難しかったですね。 その為に何が必要かも理解してましたね。 フィードバック後は、キーポイントのスクラムハーフがパスで終わらない、前(ディフェンス、スペース)を見る、コミュニケーション(伝える)をしっかり行い、沢山の突破が見れました。 ■ボールゲーム(タカレポート) 一度突破するとその後の勢いに乗ってトライに結びつけるのが上手いという印象がある熊谷クラスの中学生です。 ですが一度突破するのに苦労する部分も見えます。 ボールキャリアは基本的にスペースを仕掛けるのですが、ディフェンスの正面前でタッチを受けると、新しいスペースを作ることができない上にディフェンスは次も守りやすくなります。 スペースに仕掛けることで突破口の入り口に立つことができます。 アタックに勢いをもたらせるようにスペースにどんどん仕掛けられるボールキャリアになりましょう!! 【次回のW.K.S.Pアカデミー熊谷クラス】 2024年2月2日(金) 場所:立正大学ラグビーグラウンド 小学生:17時10分~18時30分 中学生:18時50分~20時10分 本日の熊谷クラスの練習メニューです。 1 アクティブウォーミングアップ →ダイナミックストレッチ →リアクションゲーム 2 2対2 3 3対2 4 ボールゲーム&体幹トレーニング 5 振り返りの時間 W.K.S.P Takeshi Katsuki
ニューストップへ →